足の親指が痛い正体は・・・
「足の親指が痛い」
という患者さんがたまに来院されます。
実際に足を見ても外反母趾というほど親指は曲がっているわけではありません。
そして患者さんたちの話を聞くとほとんどの方が
「親指の甲側が歩くと痛い」ということでした(右写真)。
症状を訴えてくる人はほとんどが男性です。
そしてもう一つの共通点が
ゴルフ
でした。
自分はゴルフをしないので知らなかったのですが、
ゴルフはスイングの際に
母指球を中心に右脚を回すとか
母指球の蹴りを使う
ということをするそうで、
インターネットで調べるとそういった説明がたくさん出てきました。
ただ母指球で回ろうが蹴ろうが打つ時だけで歩くときに
足を引きずってくるような痛みにはならないと思います。
問題は足の力を入れる場所です。
母指球を使う際に親指の力を入れて踏ん張っているのです。
実際親指が痛いといって来院される方の親指の筋肉はかなり緊張してます。
つまりゴルフの時だけでなく普段歩くときにも親指の力を使っているのです。
それともう一つ。
立ったり歩いたりするときには親指、小指、かかとの3点で支えるのが基本なのですが、
普段も母指球を意識しているのか、くせなのか
写真の青のラインで歩かれていることが多いです。
青のラインでは小指側に体重がかかりにくく、
親指に負担がかかりやすくなってます。
赤のラインで歩くようにすると蹴る時に
親指に負担なく歩けるようになります。
足の親指が痛い人の参考になればと思います
名古屋の整体 エール接骨院の診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
14:00~21:00 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ | ▲ | – |
▲時間変更 14:00~18:00 ※第1、3火曜日は休診
(完全予約制)/ 休診日:日曜・祝日・第1、3火曜日